デフォルトのファビコンではちょっと寂しいかと思い、新しく設定した。
かと言って一から考えるのは面倒だったので、メインのブログで使っているファビコンの色違いを作成して使用した。
そもそもファビコンとは何かと言うと、ブラウザのタブの左端に出る小さなアイコンのこと。
使っているブラウザによって表示に差があるが、私が愛用しているFirefoxだとこんな感じ。
何故か壮絶に見にくくなってしまったけれど、赤い輪で示したところが、このBloggerブログのデフォルトのファビコン。オレンジに白いBの文字というデザイン。
今回はこれを変更して、黒猫の後ろ姿に青色フレームデザインのアイコンを、このブログのファビコンに設定した。
まずはファビコンを作る。
ファビコン作成を手伝ってくれるサイトは多々あるが、個人的なお気に入りのfavicon.ccを利用。
英語サイトであるが直感的に使えるので、英語が苦手な人でも大丈夫かと。
一から作っても良いのだが、先にも言ったように面倒なので、以前作ったファビコン用画像をインポート(左の"Import Image"からインポートする)。
下にある"Preview"を見ながら、せっせと作成。空いているマスは透過されるので、白く見せたい場所は漏れなく塗っておこう。
完成したら、"Preview"の下にある"Download Favicon"をクリックして、自分のパソコンに落とす。この時、保存した場所とファビコンの名前を覚えておく。
これでファビコンに設定したい「モノ」は出来たので、今度はこの「モノ」を実際に設定する。
bloggerの場合、設定は簡単。
ホーム画面の左カラムにある「レイアウト」から入り、右カラム左上にある「ファビコン」の「編集」をクリック。
すると新しい窓が立ち上がるので、先ほど保存したファビコン用の画像を指定。
無事にアップロードされれば、上の画像のようにファビコン欄に設定したファビコン画像が表示されて完成。
ブラウザのキャッシュの関係もあるので、設定したファビコンが直ぐに反映されないこともあるが、リロードあるいは時間が経てばその内にちゃんと反映される。
私の場合は半日くらい後になってようやく表示されるようになった。
これで3つあるブログのファビコンを、それぞれ色違いに設定完了。
完全なる自己満足の世界だが、私が幸せならばそれで良いのです。
右側にiPhoneアプリFeedbackで表示させた3ブログの画像をご紹介。ここにも設定したファビコンが反映されております。
このアプリに限らず、Googleの提供するウェブマスターツールなどでも反映される。
ファビコンなんてデフォルトでも困らないのは確かだが、こうやって反映されると嬉しい。
ちなみにFeedbackアプリとは、ブログに付いたTwiterなどのソーシャルボタンの数を記録し、さらに可視化までしてくれるアプリ。
ウチのような弱小ブログの場合は可視化されても寂しいだけだったりするのだけれど、まぁ結構面白いですよ……。
ついでなので、そのFeedbackアプリを下にペタリ。
何故か文字化けしてしまっているが、ちゃんと使えます。たまにクラッシュして落ちる時があるけれど。
価格は100円(2013年11月23日現在)。
関連記事:
・ファビコンを設定してみた―センスのある人が羨ましい(『買って積んで、たまに読む。日記』)
Sign up here with your email
ConversionConversion EmoticonEmoticon